らむたらの競馬予想ブログ

中央競馬の予想と結果をメインに綴るブログです。

第48回 共同通信杯(GIII)の予想

サトノアラジンとイスラボニータの1点でいきます。単複買うならサトノアラジン。
と、言いつつ買わないかもしれません。ガチガチの組み合わせだし、この2頭が抜けているのでは?と思うものの他にも気になる馬がおり、見込めるリターンの割にリスクが大きい印象です。

 

(参考)共同通信杯 過去5年のデータ・傾向整理

過去5年の出走馬だけを見ても後のGⅠ馬が4頭おり、結果的にレベルが高いと言えるレース。
中盤は12秒台後半までペースが落ち、残り3Fからの末脚勝負、最後の1Fもそこまで落ちない。ということで、折り合い、反応の良さ、トップスピードの速さ、持続力を備えた馬じゃないと勝ちきれなさそうってことで、後のGⅠ馬多発も納得。過去5年で勝ち時計が最も速かった去年はなんなの?という感じはしますが…。

今年は好メンバーが揃い、勝ち馬はダービーの最有力になりそう、なんて思いますが気が早すぎですね。こんなこと言ってて大穴馬に勝たれると困るな~。

 

サトノアラジン(ディープインパクト×ストームキャット
東京スポーツ杯2歳Sのときは、こんな馬くるかよっ、てこの馬を買わずにイスラボニータ単勝を勝っていたんですが、ラジオNIKKEI杯2歳Sのレースぶり見て再評価。東スポ杯のときも新馬戦以来の久々ながら、けっこう速い流れを詰めてきていたわけで、改めて見ると悪い内容じゃない。

騎手が岩田に替わって仕切り直し。クラシックに向けての賞金加算を考えると、陣営的に2着内はノルマと言えるだろうし本気度は高いはず。

 

イスラボニータフジキセキ×コジーン)
結果的にレベルの高かった東京スポーツ杯2歳Sの勝ち馬。
フジキセキ産駒は東京1800を得意にしており、フジキセキ産駒の全芝レースの勝率が約8.5%のところ、東京1800は勝率15%超。共同通信杯では過去5年間で2頭が連対。

出遅れを除けばレースぶりもスムーズで、クラシック本番ではどうこう言われるものの、ここでは上位。あと、なんやかんや蛯名さんは安定してる気がしますわ。

 

以下、買わない馬について。

ベルキャニオン
けっこう評判の馬ですがどうなんでしょ?兄弟は重賞勝ち馬や重賞入着馬ばかりで平均してレベル高いですが、大物感で言うとそこまでではない印象。
セントポーリア賞との両にらみでこっちにきたのは、入着の賞金狙い?ムーアからの乗り替わりはマイナス、ここでは厳しいと判断。

ただ、ホープフルS組はよく走っており、怖いです。

 

ローハイド
個人的にはこのレースの3番手評価。ディープインパクト×ガリレオ×ダルシャーンという血統で、1600や内回りは合わないと思いますが、前走白梅賞は出遅れからスローペースを差して2着。直線の長い東京に変わっておもしろいのでは。

と思うものの、これまでもいまいまもあんまり人気なく、評価が高くない様子。たいした馬じゃないということなんだろうか。

 

ショウナンワダチ
朝日杯FS6着。ベゴニア賞で2着に負かしたロサギガンティアが2月東京開催の500万下を強い競馬で勝っており、間接的に評価アップ。末脚がしっかりした馬だし、なんやかんや朝日杯FSの上位はその後のレース結果を見るとレベル高いようなので、この馬も期待できそう。

 

ピオネロ
京成杯4着。京成杯のときは本命にしていて期待していたんですが京成杯が案外、スムーズさを欠いたレースではあったけど。レース後コメントだと東京の方が合うと言ってましたが、さほど変わると思えず、メンバー的にも厳しいんじゃないかと判断しています。

 

マイネルフロスト
一部で評判の馬でいまいま1番人気になっています。私は買いません。

 

ガリバルディ
半兄のマルカシェンクが人気で飛びまくっていた印象が強く(とは言っても充分実績のある馬です)、人気先行型の切っておいしい馬かなと思います。今回はさほど人気していないみたいですが。

想像ですが、すごく良い脚があるけど使える距離が短いタイプでいわゆる脚の使いどころが難しい馬なんじゃないかな、と。兄弟そろって。なので展開がはまらないと着外、ハマれば勝ち、みたいな馬になるんじゃないかな~。
マルカシェンクが勝った関屋記念はこの馬にもぴったりだと思います、すごく先の話ですが。近いところだと、NHKマイルカップが超スローになったらおもしろいかも。
ここらへんは想像が過ぎた感じなんでてきとーに流してください。

 

このレースはクラシックを占うおもしろいレースになりそう、楽しみです。